プロレススーパースター列伝
Failed to load visualization
プロレス漫画界の巨星、原田久仁信氏が逝去 『プロレススーパースター列伝』秘録出版からわずか半年
漫画家の原田久仁信氏が、2024年5月7日に心筋梗塞のため逝去されました。73歳でした。原田氏といえば、梶原一騎氏原作のプロレス漫画『プロレススーパースター列伝』の作画担当として、プロレスファンのみならず、多くの漫画ファンにも愛されたレジェンドです。2024年11月には、同作の裏話をまとめた『「プロレススーパースター列伝」秘録』を文藝春秋から出版したばかりでした。突然の訃報に、関係者からは悲しみの声が上がっています。
『プロレススーパースター列伝』とは? プロレスブームを牽引した伝説の漫画
『プロレススーパースター列伝』は、1980年から1983年まで『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されたプロレス漫画です。原作は、『巨人の星』や『空手バカ一代』など、数々のヒット作を手がけた梶原一騎氏。作画を原田久仁信氏が担当しました。
当時のプロレス界は、アントニオ猪木やジャイアント馬場といったスター選手が活躍し、まさに黄金期を迎えていました。『プロレススーパースター列伝』は、そんな時代の熱気をそのまま漫画に落とし込み、プロレスラーたちの知られざるエピソードや、試合にかける情熱をドラマチックに描き出しました。
特に、ザ・デストロイヤーやミル・マスカラスといった外国人レスラーの人間ドラマは、多くの読者の心を掴み、プロレス人気をさらに加速させる原動力となりました。猪木や馬場といった日本人スターだけでなく、ブルーザー・ブロディやアブドーラ・ザ・ブッチャーといった悪役レスラーにもスポットライトを当て、その個性的なキャラクターを魅力的に描いたことも、本作の大きな特徴です。
原田氏の描く、力強く躍動感あふれる絵柄は、プロレスラーたちの肉体美や、試合の迫力を余すところなく表現し、読者を熱狂させました。梶原一騎氏の原作と、原田久仁信氏の作画が見事に融合し、『プロレススーパースター列伝』は、プロレス漫画の金字塔として、今もなお多くのファンに愛され続けています。
奥様のコメント「悔いのない人生だったと思います」
原田氏の訃報を受け、妻は「子どものころからの夢だった漫画家になることができ、プロレスファンに愛される作品を描くこともできました。悔いのない人生だったと思います。何十年も前の列伝から応援して下さった皆様、フリマにも足を運んで下さった皆様、本当に有難うございました」とコメントを発表しました。(出典:ナタリー)
この言葉からは、原田氏が漫画家としての夢を叶え、多くのファンに愛される作品を描けたことへの満足感が伝わってきます。また、長年にわたり応援してくれたファンへの感謝の気持ちも込められており、多くの読者の胸を打ちました。
『「プロレススーパースター列伝」秘録』出版 連載当時の秘話やプロレスへの熱い想いを語る
2024年11月には、原田氏が自身の代表作『プロレススーパースター列伝』の裏話をまとめた『「プロレススーパースター列伝」秘録』が文藝春秋から出版されました。
本書では、連載当時のエピソードや、梶原一騎氏との交流、作画の苦労話など、貴重な証言が多数収録されています。また、アントニオ猪木をはじめとするプロレスラーたちへの熱い想いも語られており、プロレスファンにとっては必読の一冊となっています。
生前のインタビューで原田氏は、「一発屋と言われたっていい」と語り、自身の代表作に誇りを持っていることを明かしていました。(出典:Yahoo!ニュース)
プロレス界、漫画界に大きな衝撃
原田氏の突然の訃報は、プロレス界、漫画界に大きな衝撃を与えました。多くのプロレスファンや漫画家仲間から、追悼のメッセージが寄せられています。
SNS上では、「子供の頃、列伝を読んでプロレスに夢中になった」「原田先生の絵が大好きだった」「ご冥福をお祈りします」といったコメントが多数投稿され、原田氏の功績を偲ぶ声が広がっています。
プロレススーパースター列伝が与えた影響
『プロレススーパースター列伝』は、単なるプロレス漫画という枠を超え、当時の社会現象にまでなりました。プロレス人気を牽引したのはもちろんのこと、多くの若者に夢と希望を与え、漫画界にも大きな影響を与えました。
- プロレス人気を牽引: 本作は、プロレスの魅力を広く一般に伝え、プロレスファンを増やすことに大きく貢献しました。
- 若者に夢と希望を与えた: プロレスラーたちの生き様を描き、多くの若者に勇気と感動を与えました。
- 漫画界に影響を与えた: その斬新なストーリー展開や、迫力ある絵柄は、後のプロレス漫画や格闘技漫画に大きな影響を与えました。
今後のプロレス界、漫画界への影響
原田氏の逝去は、プロレス界、漫画界にとって大きな損失です。しかし、原田氏が残した功績は、これからも多くの人々に語り継がれ、影響を与え続けるでしょう。
『プロレススーパースター列伝』は、時代を超えて愛される名作として、これからも多くの読者に感動を与え続けるでしょう。また、原田氏の描いたプロレスラーたちの姿は、プロレスファンにとって永遠の記憶として、心に刻まれることでしょう。
まとめ
プロレス漫画界の巨星、原田久仁信氏の逝去は、多くのファンにとって悲しい出来事です。しかし、原田氏が残した『プロレススーパースター列伝』は、これからも多くの人々に愛され続け、プロレス界、漫画界に大きな影響を与え続けるでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
キーワード: プロレススーパースター列伝, 原田久仁信, 梶原一騎, プロレス, 漫画, 訃報, 心筋梗塞, 文藝春秋, 秘録, アントニオ猪木, ジャイアント馬場, 週刊少年サンデー
Related News
More References
原田久仁信が5月7日に死去 妻がコメント「悔いのない人生だったと ...
これは、2024年11月に「『プロレススーパースター列伝』秘録」を刊行した文藝春秋が発表したもの。原田の妻は、「子どものころからの夢だった漫画家になることができ、プロレスファンに愛される作品を描くこともできました。悔いのない人生だったと思います。何十年も前の列伝から応援して下さった皆様、フリマにも足を運んで下さった皆様、本当に有難うございました」とコメントした。
漫画家の原田久仁信さん、心筋梗塞で死去 73歳 妻「悔いのない人生 ...
漫画家の原田久仁信さんが、5月7日、心筋梗塞で亡くなった。73歳。『「プロレススーパースター列伝」秘録』を2024年11月に刊行した文藝春秋が17日に発表し、葬儀は近親者のみで執り行われたという。
原田 久仁信『「プロレススーパースター列伝」秘録』(文藝春秋)
昨年から積読していた本を、やっと読むことができた。 『プロレススーパースター列伝』(以下、『列伝』)が『週刊少年サンデー』(小学館)に連載していたのは、1980年(昭和55年)23号(6月1日号)から1983年(昭和58年)26号(6月15日号)の約3年間で ...
《心筋梗塞で急逝》「一発屋と言われたっていい」伝説のプロレス ...
プロレス劇画の金字塔『プロレススーパースター列伝』で知られる漫画家の原田久仁信さんが5月7日、心筋梗塞により急逝した。73歳だった。 原田さんは昨年11月、代表作を回顧した『 「プロレススーパースター列伝」秘録 』(文藝春秋)を上梓したばかり。関連の著者インタビューでは新たな作品への意欲も語っていただけに、長年にわたり仕事をさせていただいた私も、突然の訃報をまだ受け止めきれないでいる。 福岡県に生
漫画家・原田久仁信さん、心筋梗塞で死去 73歳 妻がコメント「悔い ...
漫画家・原田久仁信さんが5月7日に心筋梗塞のため死去したことが分かった。73歳だった。『「プロレススーパースター列伝」秘録』を2024年11月に刊行した文芸春秋が17日に発表した。葬儀は近親者のみで執り行われたという。 1951年、福岡県生まれの原田さんは、26歳の時に「ビッグ・ウェーブ」で第1回小学館新人コミック大賞に入選。1980年から「週刊少年サンデー」(小学館)で「プロレススーパースター列